2018年3月25日日曜日

ゆるキャン△2期 聖地巡礼 初キャンプ ソロキャンプ

見付天神にも行ったのでしまりんと同じ行程を踏んで竜洋海浜公園オートキャンプ場へ

と思ってたのですが、朝に電話して訊いてみたらサイトは全て埋まっていました ぐぬぬ...


竜洋キャンプ場は有名&人気と聞いていたのですが、季節外れだから平気かと思ったのがダメでした


という訳でしまりんが二泊目に使用した浜松の渚園キャンプ場へ変更です




受付近くの掲示板にはゆるキャンの紹介がありました
なでしこの出身地がこのキャンプ場のある弁天島らしいですね




受付を済ませてキャンプサイトへ

「ここをキャンプ地とする!」

キャンプ場に着いたのがもう16:30で日暮れも近いので急いで設営開始


これを

こうして

こうじゃ

テントを張ったことすら初めてな上、説明書を見ながらの作業だったのでけっこう時間がかかってしまいました
きちんと計ってはませんでしたが、ツイッター上時間で1時間でした


その後は適当に焚火しつつスキレットのシーズニングを行いました
(自分の部屋では火の使用は禁止されているのでここで)


とりあえず燃やしてみた
この時はたいして気温下がってなかったのでまだ暖は要りませんでしたが、とにかく焚火したかった
それだけ





価格が低く優秀と噂のニトリのスキレット(通称ニトスキ)のシーズニング



説明書には
洗剤で洗う⇒洗い流して水気をふき取る⇒火にかけて水分を完全に飛ばす⇒食用油を引いて火にかけ、生姜やねぎを強火で炒める
とありましたので、説明通りやり、買い出しの時に買った生姜を炒めました
特に繰り返しの指示は無かったのですが、一応油引いて炒める工程は3回繰り返しました






スキレットで肉を焼く前に、オタクとしては初めてのキャンプ飯はこれにせざるを得ない



はまなことカレーめんって感じで


いつもより美味...かったかなぁ?




スキレットで焼いた肉はめっちゃ美味かったです





後は適当に散歩しました
スマホのカメラですし綺麗には撮れませんが、一応夜の浜名湖です


予想外に夜はめっちゃ寒かったです
もう3月だし静岡だからと舐めてました

冬用シュラフが暖かかったおかげで大丈夫でしたが







なんやかんやあって朝だよ(6:20)



朝日と浜名湖

清々しい朝に良い景色を見るのもキャンプの醍醐味の一つですね




朝食です




スキレットで焼いたウィンナー
3割増しで美味しそうに見える


(やっぱり食べ物は接写すると美味しそうに見えるな)


後は卵焼いて、バターロールではさんで食べました



今回はここまでですね
次回は浜名湖周辺の観光です



引用元
・ゆるキャン△③(株式会社 芳文社 2017年2月25日 第1刷発行)
・ゆるキャン△⑤(株式会社 芳文社 2017年12月27日 第1刷発行)

0 件のコメント:

コメントを投稿